一般社団法人 日本産婦人科乳腺医学会

会員専用ページログイン
一般社団法人 日本産婦人科乳腺医学会

重要なお知らせ

  • 2022.12.02
  • 2023年度の乳房疾患認定医制度新規申請受付のご案内

    本年の乳房疾患認定医制度の新規申請につきまして、例年通り申込を受付させていただきます。なお、今般の新型コロナウイルス感染状況により、今後の情勢によって試験方法・開催地が変更になる可能性がございますことを予めご了承ください。 (申込締切2022年12月31日 消印有効)

    試験実施日(予定)2023年2月11日(土・祝)
    試験会場(未定) 東京駅近辺の会議室にて実施の予定です。
    申請方法の詳細はこちらをご覧ください。
    皆様のお申込をお待ちしております。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2022.09.02
  • 乳房超音波研修会のお知らせ

    産婦人科乳房超音波研修会 〜始めませんか?乳房超音波〜
    開催予定日:2022 年 12 月 11 日(日曜日)9:00~12:00
    開催方法:WEB 開催
    対象:産婦人科医師、看護師、助産師
    内容:乳房超音波の基礎講習と読影体験

    研修会は無事盛会裏に終了致しました。多くの皆様のご参加をいただきありがとうございました。

  • 2022.09.02
  • 各位
    ・乳房超音波医師更新講習会再開のお知らせ
    日本精度管理中央機構(精中機構)の乳房超音波医師更新講習会が再開されることが精中機構のホームページに掲載されておりますのでご確認ください。

  • 2022.7.20
  • 各位
    本学会主催で予定されていた本年度乳房超音波講習会は、共催の日本乳がん検診精度管理中央機構(精中機構)において実施方法の大幅変更が予定されております。そのため現状では超音波講習会開催の目処が立っておりません。開催可能な状況になりましたら改めてホームページへご案内しますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
    なお認定更新対象者に対しては本来の更新期限より2年間延長される(1年追加)ことが精中機構のホームページに掲載されておりますのでご確認ください。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2021.12.22
  • 各位

    ・乳房疾患認定医制度更新申請受付のご案内

    乳房疾患認定医制度更新申請受付を以下ご案内いたします。

    対象
    1. 認定期間が2022年3月31日までの方
    2. 認定期間が2021年3月31日までの方
    *本来は2021年1月中に更新申請が必要でしたがCOVID-19感染症の関係で1年更新を延期とした方です。
    更新申請受付期間:2022年1月1日〜1月31日
    ご注意
    1. 対象1.の方は、COVID-19感染症の蔓延による社会情勢を鑑みて、更新に必要な単位が不足する方に対しては、不足する単位を翌年に取得することを条件として審査いたします。
    2. 対象2.の方は既に1年更新延期措置をさせていただきましたので、通常の条件で審査いたします。(更新に必要な単位は過去6年分が有効です)
    申請方法はこちらをご確認ください。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2021.10.11
  • 各位

    ・第17回乳房超音波講習会 参加申込受付終了の件

    第17回乳房超音波講習会のご案内を申し上げます。

    定員に達しましたので受付は締切させていただきます。 なお既にお申込いただいた先生方にも、キャンセル待ち対応でお願いさせていただく可能性がございます。 予めご了承いただきたくお願い申し上げます。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2021.09.28
  • 各位

    ・第17回乳房超音波講習会 開催のご案内

    第17回乳房超音波講習会のご案内を申し上げます。

    申込受付期間:2021年9月28日(火)~10月15日(金)
    ご希望の方は締切日までに、以下の「第17回乳房超音波講習会 参加登録フォーム」 https://regconf.com/jbsgo17us/registration/ よりお申込みください。
    詳細は、こちらをご覧ください(お申込みの方は必ずお読みください)。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2021.09.15
  • 各位

    ・2022年の乳房疾患認定医制度新規申請受付のご案内

    本年の乳房疾患認定医制度新規申請を10月1日から受付致します。なお、今後の新型コロナウイルス感染症の情勢によって試験方法(WEB等)や開催地を変更する可能性がございますことを予めご了承ください。

    受付締切:2021年12月末日(12月31日の消印有効)

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2020.12.25
  • 2021年度の乳房疾患認定医制度新規申請・事前講義延期のお知らせ

    新規申請につきまして
    本年の乳房疾患認定医制度の新規申請につきまして、今般の新型コロナウイルス感染状況により慎重に協議した結果、下記の通り決定いたしました。
    • 本年の乳房疾患認定医制度の新規申請につきましては、例年通り申込を受付させていただきます。
    • 2021年2月に予定していた試験は延期といたします。
    事前講義につきまして
    乳房疾患認定医制度の事前講義につきまして、今般の新型コロナウイルス感染状況により慎重に協議した結果、 2021年2月の開催は中止と決定させていただきました。
    会期・開催地やご受講方法など決まり次第、改めてご案内させていただきます。
    皆様のご理解をお願いいたします。
  • 2020.10.27
  • 各位

    ・2021年度 「乳房疾患認定医試験 事前講義」開催のご案内

    乳房疾患認定医試験における「事前講義」について、ご案内申し上げます。 この事前講義は、認定試験を受験されない方でも受講していただくことが可能となっております。

    また、認定医更新における計上単位も10単位取得が可能です。

    つきましては、詳細を添付資料にてご確認いただきますようお願い申し上げます。

    なお、新型コロナウイルス感染状況により、今後の情勢によって開催地変更または中止になる可能性がございますことを予めご了承ください。

    詳細はこちら からどうぞ。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会事務局

  • 2020.10.27
  • 各位

    ・第16回乳房超音波講習会 中止のお知らせ

    例年12月頃に開催させて頂いておりました乳房超音波講習会につきましては、今般の新型コロナウイルス感染状況に鑑み、今年は開催を中止させて頂くこととなりました。皆様のご理解をお願い致します。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2020.10.01
  • 各位

    ・2021年度の乳房疾患認定医制度新規申請受付のご案内

    本年の乳房疾患認定医制度の新規申請につきましては、例年通り募集することと致します。なお、今般の新型コロナウイルス感染状況により、今後の情勢によって試験方法・開催地変更、及び1年延期になる可能性がございますことを予めご了承ください。

    詳細はこちら

    受付締切:2020年12月末日(12月31日の消印有効)

    皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2020.10.01
  • 各位

    下記のとおり、日本産婦人科乳腺医学会乳房疾患認定医制度に関しまして、以下の通りご案内申し上げます。

    ・今年度の乳房疾患認定医更新対象者に対して、有効期限を1年延長致します。

    (理由)COVID-19感染症の蔓延による社会情勢に鑑み、今年度は、第26回学術集会を始め、各地の地方会の多くも中止となり、乳房疾患認定医の更新に必要な単位の取得が困難な状況にございます。そこで、当学会常務理事会にて事業計画見直しをさせて頂き、今年度の認定医更新該当者の方については有効期限を1年延長することと致しました。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2020.9.4
  • 一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会
    乳房エキスパート看護職制度スタートのご案内

    日本産婦人科乳腺医学会では2020年度から看護職を対象とした「乳房エキスパート看護職制度」をスタートさせます。

    ● この制度が目指す目的
    助産師・保健師・看護師などの看護職に、実臨床の場で必要な乳房および乳腺疾患に関する知識やケア技術を高いレベルで習得していただき、一定の水準に達した方を「乳房エキスパート看護職」として認定して、妊娠や更年期などダイナミックに変化する女性のライフステージに応じた生涯の乳房アドバイザーとして活躍いただくための制度です。
    ● 乳房エキスパート看護職の認定をうけるためには
    看護職(助産師・保健師・看護師)の中で、①日本産婦人科乳腺医学会会員歴3年以上、②認定に必要な講習会受講単位を取得し、③認定試験に合格した方を認定します。
    ● 本会ならびに本制度をもっと詳しく知りたい方、入会したい方は
    • こちらの日本産婦人科乳腺医学会HPをご覧ください。確定次第、順次ご案内を掲載させていただきます。
    • その他、事務局 jbsgo@academiasupport.org までご連絡ください。
    ● 本制度研修認定講座が第61回日本母性衛生学会総会・学術集会のセッションに組まれております。
    https://site2.convention.co.jp/61bosei

    シンポジウム1 2020年10月9日(金)13:35~16:05

    乳房管理のエキスパートを目指す看護職の方々のチャレンジをお待ちしています。

    一般社団法人日本産婦人科乳腺医学会

  • 2020.2.27
  • 各位

    第26回産婦人科乳腺医学会学術集会の開催延期について

     今般の新型コロナウイルス(COVID-19)の国内感染状況、並びに政府から感染拡大防止に向け多数の方が集まるイベント等開催の延期や規模縮小の要請を受けて、大変残念ながら第26回産婦人科乳腺医学会学術集会は開催延期を決定させていただきました。

     会長の水谷三浩先生の多大なるご尽力により産婦人科医のみならず他科の先生方、技師の皆様、助産師の皆様方とのコラボレーションを大変楽しみにしておりましたが、状況を見極めながら改めて開催させていただく事とします。

     延期開催につきましては改めてご案内をさせていただきます。

     皆様のご理解を賜りたくお願い申し上げます。

    日本産婦人科乳腺医学会
    理事長 苛原 稔

  • 2020.2.25
  • 第26回日本産婦人科乳腺医学会の開催について

    各位

    今般の新型コロナウイルス(COVID-19)の状況を鑑みて、第26回産婦人科乳腺医学会学術集会の開催について現在検討を進めております。

    状況の推移を慎重に検討し、適切な時期に最終的な方針を決定しホームページを通じてお知らせいたします。

    日本産婦人科乳腺医学会

最新のお知らせ

  • 2019.04.16
    精中機構(あるいはJABTS)主催または共催の乳房超音波医師講習会でA、B評価の認定を受けられた先生方へ
  • 今年度から、超音波医師講習会でA,B評価の認定を受けられた方の、5年に1回の更新制度が始まりました。
    精中機構のホームページで詳細を確認して『更新講習会』を受けてください。
    精中機構ホームページ:https://www.qabcs.or.jp/us/us_news/entry-1483.html

  • 2018.10.19
  • 2019年度乳房疾患認定医(新規)試験は、下記のとおり予定しております。
    日時:2019年2月11日(月・祝)11:00~16:00(予定)
    会場:江崎グリコ株式会社(東京・品川)

  • 2018.4.1
  • 「日本産婦人科乳腺医学会雑誌」第1巻を発刊いたしました。
    会員の皆様のみ閲覧可能です。会員専用ページよりご覧下さい。

  • 2018.2.28
  • 「日本産婦人科乳腺医学会雑誌」第1巻を発刊いたしました。
    会員専用ページよりご覧ください。

  • 2017.12.11
  • 2018年度乳房疾患認定医(新規)試験は、下記のとおり予定しております。
    日時:2018年2月11日(日・祝)11:00〜16:00(予定)
    会場:アイクレオ株式会社(東京・品川)

  • 2016.12.27
  • 事務局年末年始休業のお知らせ
    2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火)の期間、年末年始休業となります。
    ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 2016.11.8
  • 「第9回中国・四国産婦人科乳腺医学会」は盛況のうちに終了いたしました。
    ご参加いただき、ありがとうございました。

  • 2016.10.17
  • 「第3回東北産婦人科乳腺医学会」は盛況のうちに終了いたしました。
    ご参加いただき、ありがとうございました。

  • 2016.8.21
  • 「第10回近畿産婦人科乳腺医学会」は盛況のうちに終了いたしました。
    ご参加いただき、ありがとうございました。

>> 過去のお知らせ

  • jbsgo@academiasupport.org
  • 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-24-7-920 一般社団法人アカデミアサポート内
  • © 2014 Japanese Breast Society for Gynecologists and Obstetricians All Rights Reserved.